HDCP解除できない?

HDCPとは?
HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)は、映画や動画などの著作権保護コンテンツを、不正にコピーされないようにするためのデジタル著作権保護技術です。HDMIやDisplayPortなどを通じて送られる信号に暗号がかかっています。
「解除できない?」の意味
「解除できない?」というのは、
- HDCPに対応していないモニターやキャプチャ機器で映像が映らない
- 録画や配信をしようとしたが、画面が真っ黒になる(ブラックアウト)
正しい対応方法
- HDCPに対応した機器を使う
モニター、録画機、キャプチャ機器がすべてHDCP対応であることを確認してください。 - HDCP非対応の出力設定を選ぶ
ゲーム機(PS4/PS5など)や一部のプレイヤーには「HDCPオフ」設定があります(例:PS5で「HDCPを無効にする」)。 - 業務用途の「パススルー機器」を使う
機器によっては、「HDCPパススルー」機能(HDCPを保持したまま表示装置へ通す)を持っているものもあります。対応機器との連携で表示できるという形です。